MENU
市ヶ谷ウィメンズヘルス&ウェルネスクリニック

ディオクリニックの口コミ・評判は?怪しいやヤバい意見の真相を調査

ディオクリニックの口コミ・評判は?怪しいやヤバい意見の真相を調査

ディオクリニックは医療ダイエット専門の美容クリニックです。インターネットやSNSで広告をみかけて気になっている方もいるのではないでしょうか。

ディオクリニックについて調べていると、「怪しい」「ヤバい」といった不安になる口コミを目にすることがありますが、実際には多くの利用者が医療ダイエットの効果を実感し、満足度の高い評価をしています。

本記事では、実際の利用者による良い評判と、ネガティブな口コミが生まれる理由を詳しく調査しました。効果を実感した方の体験談、丁寧なカウンセリング、アフターフォローの充実度など、知っておきたい情報をまとめています。

医療ダイエットを検討していてディオクリニックが気になっている方は、ぜひ参考にしてください。

目次

ディオクリニックの口コミ・評判を徹底調査!本当に痩せるのか?

ディオクリニックは医療ダイエット専門クリニックとして、全国22院を展開し、平均ダイエット達成率99%を誇ります。

※2022年3月内に卒業した会員114名の目標減量値に対する達成率の平均値

419万通りのオーダーメイドプログラムから、一人ひとりに最適な医療ダイエットを提案することで知られていますが、実際の効果はどうなのか気になる方も多いはず。

今回は実際のディオクリニックの評判を気にしている方に向けて、医療ダイエットを受けた方の生の声を集めました。成功体験から失敗談まで、包み隠さずお伝えするので、今後の参考にしてみてください。

実際にディオクリニックを利用した人の成功体験談

ディオクリニックの口コミ・評判を調べてみると、実際に良い結果を得た人が数多くいることがわかります。

1回1回の施術をしっかりしてもらえて、スタッフのお姉さんたちも皆さん優しいので通うのが楽しいです。まだ3ヶ月目ですが周りの人から痩せたよね?って言われることも

出典:https://maps.app.goo.gl/WMQEgkdAaTx6SFW9A

スタッフの方皆さん優しく、丁寧に対応して頂いており、処置部位等に関しても色々相談にのって頂きながら決めていけるので安心して、受けさせていただいてます。食事指導の方も、自分の生活リズムに合わせてこういった調理法、コンビニ飯があると提案して頂け自分ではよく分からないところを教えて頂けて助かっています。

出典:https://maps.app.goo.gl/YEaLHCVLHDZhEjHS9

結果が数字にも現れてとても嬉しいです。

出典:https://maps.app.goo.gl/XqDsWfcxRGao6Ztt9

ディオクリニックに通うことでダイエットに成功している方が多くいます。

通うか迷っている方にとっては、安心材料になる情報でした。同じような悩みがある方でも、ディオクリニックならダイエットができる可能性もあるでしょう。

料金に見合う価値があったかの本音レビュー

医療ダイエットを検討している方の多くは、ダイエットが成功するかという点と同時に「料金に見合う価値があるサービスなのか」つまり、コスパが良いかを比較検討しているケースが多くあります。

ここでは、ディオクリニックの「コスパ」についての口コミ・評判を集めました。

また途中プランを追加した際も対応いただいた担当者の方の説明もわかりやすく、希望に沿って親身になって対応してくれて好印象でした!価格も他社と比べてキャンペーン価格のセットプランがとてもお得に感じます。通って損しない感じ!

出典:https://maps.app.goo.gl/AhNKwfErYr2tKYnk7

SNSの広告で気になって居ましたが、値段の心配で躊躇してました。しかし、ダイエットチャレンジしても中々減らず、ストレスも相まって過去最高の体重になってしまい、相談無料との事で話しを聞きに伺い、医療ローンも組めると言う事で受ける決断をしました。

出典:https://maps.app.goo.gl/4CmmjKmd6PB3G7Rs7

カウンセリングの際から”医療ダイエットとは何か”を資料を使いながらしっかり説明してくれますし、副作用についても丁寧に触れてくれました。多少のリスク(もちろん個人差あるでしょうが)もあることを理解した上で契約した訳ですから、よし頑張ろう!と気合いの入る気持ちです。
医療技術だけでなく手厚いサポートを感じられるので契約に後悔はないですし、金額も妥当であると感じています。

出典:https://maps.app.goo.gl/j4qhFRXRjN8UbDd56

自己投資が出来るのは今のうち!という事で、高額ではありますが思い切って医療ダイエットを試してみる事にしました。お金をかけただけあり、日々食事は意識してはいましたが思った以上に見た目も変わり、周囲から「痩せたよね?」と言われるようになりました!!

出典:https://maps.app.goo.gl/Vae1JVBrJaebsisK8

料金について「高いことを承知で覚悟して通った」という内容の口コミが多く見つかりました。医療機器・ダイエット薬、食事指導など総合的にダイエットをサポートしてくれるため、金額面はどうしても高額になる可能性はあります。

ただ、ダイエットに成功するだけでなく、食生活まで改善してリバウンドを防止するというカリキュラムについては満足に感じていることが多いことも事実です。

変化を感じなかった人のリアルな評価

多くの人が効果を実感している方が多いディオクリニックですが、なかには「変化を感じなかった」という口コミもあります。

良い口コミだけでなく、悪い口コミも同時に検証することで、納得できるクリニック選びができるはずです。

食べる量は変わらずだったのに残念過ぎる…

出典:https://maps.app.goo.gl/9CXqPF7mSDQ17PUNA

見ためも変わらず主人にも変わってないと言われました。ローンだけが残ります。

出典:https://maps.app.goo.gl/EyuPMeNPm8wuQNFj8

カウンセリングの時の内容と違うなと感じています。

出典:https://maps.app.goo.gl/fEV5TLuq2BNq8Eaj9

病気で通えない時期がありましたが途中で期間伸ばせると知りましたが最初からその説明は聞いてなかったので1ヶ月は無駄にしました。

出典:https://maps.app.goo.gl/iWEX7j9ERqcHq7878

調べていく中で、「効果がない」「効果が薄い」という口コミも見つかりました。なかでも「医療機器によるダイエット」についての不満が多い印象です。

医療機器は投薬と比べても高額な費用がかかることからダイエット効果への期待値が高くなり、「思ったより減らない」という不満の声につながると推測できます。一方、投薬治療中に食べる量が増えてダイエットに失敗したという例もあります。

どのダイエットが効果的なのかは人によっても異なるため、まずは初回のカウンセリングなどを通じて医師や栄養士の話をしっかり聞くことがダイエット成功のためには大切になるでしょう。

ディオクリニックは怪しい?やばいという口コミの真相を検証

ディオクリニックについて調べると「怪しい」「やばい」という口コミが見つかり、不安を感じる方も多いようです。ただ実際には、ダイエット成功率99%を誇る医療ダイエット専門クリニックとして、2020年の開業以来、全国22院に拡大している実績があります。

なぜこのような評判が出るのか、実際に通った方の体験談を含めて真相を検証すると、料金体系の誤解や医療ダイエットへの理解不足が主な原因であることが分かりました。

ここでは「ディオクリニックはやばい」という口コミが見つかる原因と、本当の実態についてまとめました。

なぜ怪しいと言われるのか?考えられる3つの理由

ディオクリニックが怪しいと言われる理由は、主に3つあります。

  • 総額料金が不明瞭と感じることがある
  • 広告表現への懸念
  • モニター募集の積極的な姿勢

第一に、総額料金が不明確という点です。公式サイトには医療ダイエットの明確な料金について、個別ページが設定されていません。

ほかの多くのクリニックでは、料金体系を説明する個別ページがありますが、ディオクリニックにはそれがないことが「やばい」という口コミの原因になっている可能性があります。

第二に、公式サイトに記載されている広告の文言に対する信憑性からくるものです。ディオクリニックでは院の理念として以下のような言葉があります。

当院のダイエットプログラムは、「激しい運動なし」「過度な食事制限なし」「手術なし」。ダイエットの3大ストレスから解放される医学的・科学的根拠に基づいた医療ダイエットサービスを開発しました。

引用元:ディオクリニック公式サイト

これまで運動や食事制限でのダイエットに失敗してきた人にとってみれば魔法のような言葉に思えるかもしれません。このような言葉が、かえって「怪しい」という口コミの原因になっていると考えられます。

第三に、モニター募集の積極的な姿勢が怪しく感じられることです。ディオクリニックはモニター参加者に対して75%OFFなどの大幅割引を実施しており、通常料金との差額が大きいため詐欺ではないかと疑う声につながっている可能性があります。

しかし、実際は広告宣伝のための正当な割引制度です。以下の条件を満たす方がモニター応募すれば誰でも値引きを受けられる可能性があります。

ディオクリニックのモニター募集条件
  • 本気でダイエットに取り組める方
  • 週1回を目安に3~6ヶ月程度通院できる方
  • ホームページやSNSに症例写真の掲載が可能な方

ここまで紹介した通り、ディオクリニックに関して「怪しい」「詐欺」といった口コミの原因になっていそうなものは、口コミ投稿者の誤解によるところが大きいことがわかるでしょう。

仮に「怪しい」「やばい」といった口コミを見つけても慌てることなく、公式サイトやカウンセリングなどを通じて自身で正しい情報を仕入れることが大切です。

実際に通った人が感じた安心ポイント

実際にディオクリニックに通った方の口コミを調査すると、多くの安心ポイントが見えてきました。口コミから見えてきたディオクリニックの良いポイントは以下の2つです。

  • チーム医療体制が整っている
  • 具体的な成果を得ている方が多数いる

まず、医師・看護師・管理栄養士によるチーム医療体制が整っていることです。例えばGLP-1受容体作動薬を用いたダイエットでは一定タイミングでの血液検査も実施され、健康状態をモニタリングしながら進められます。

このようなチーム医療体制には賞賛の声が多く、「リバウンドしない方法を栄養士から聞けた」「食事のアドバイスをしてくれる栄養士さんや医師は、体調管理に合わせて薬を処方してくれる」など、具体的にチーム医療に満足したという書き込みが多数見つかります。

実際の効果を実感している方が多いことも安心材料です。「通い始めて〇kg痩せた」「〇ヶ月で〇kg痩せた」など、具体的な成果報告が多く見られます。各地のクリニックでGoogle口コミの平均評価も高く、満足度の高さが伺えます。

医師監修による安全性の実態

ディオクリニックの安全性を支えるのは、医師による徹底した監修体制です。

統括院長の藤井崇博医師は、東邦大学医療センターで循環器内科の専門医として勤務後、医学博士号を取得した経歴を持ちます。 日本循環器学会認定の循環器内科専門医、日本内科学会認定の認定内科医の資格を有し、医学的知見に基づいた施術プログラムを監修しています。

使用する医療機器についても、厚生労働省承認のクールスカルプティング(脂肪冷却装置)をはじめ、安全性が確認された機器のみを採用。医療直流EMSはディオクリニック独自開発の機器で、皮下20cmまで届く電気信号で深層筋にアプローチします。

薬剤処方においても、リベルサスやメトホルミンなど医療用医薬品を使用し、個人の体質や健康状態に合わせて慎重に選定されます。

副作用として吐き気や下痢が出る可能性もありますが、医師の管理下で適切に対処されるため、安全性は高いと言えます。

ディオクリニックで何キロ痩せる?効果の実例と期間別データ

ディオクリニックでの医療ダイエットの 目標達成率は、平均99%という高い数値を示しています。 ただし、効果には個人差があり、継続期間や取り組み方によって結果は大きく変わることも事実です。

ここでは、実際にディオクリニックを利用した方が、どれくらいの機関で何キロ瘦せたのか、実例とデータを解説します。

3ヶ月で元の体重の最大15%弱まで落とせる可能性がある

ディオクリニックの3ヶ月プログラムでは、最大でもとの体重の15%弱まで落とすことも目指せます。

実際の症例を見ると、20代女性(160cm)が68.4kgから54.3kgへ14.1kg減、30代女性(155cm)が69.2kgから56.6kgへ12.6kg減など、大幅な減量に成功しています。 男性の例では、30代男性(169cm)が118.4kgから81.6kgへ36.8kgもの減量を達成していました。

この効果を支えるのは、以下のようなダイエット方法です。

  • 直流EMS
  • 電磁波EMS
  • 脂肪冷却
  • ボディハイフ
  • 医師監修ダイエット食事指導
  • オーダーメイド薬セット・医師による薬指導
  • 医師推奨プロテイン

脂肪冷却で脂肪細胞を破壊、医療EMSで筋肉を刺激、ボディハイフで即効性のある引き締めを行います。 同時に、GLP-1受容体作動薬などで食欲をコントロールし、管理栄養士による食事指導で生活習慣を改善します。

ただし、健康的な減量ペースは一般的に「1ヶ月あたり現体重の5%程度」とされています。無理な減量は体調不良の原因となるため、医師の管理下で進めることが重要です。

痩せやすい人と痩せにくい人の違い

ディオクリニックでの治療効果には個人差があり、痩せやすい人と痩せにくい人には明確な特徴があります。

個人差が大きい部分なので絶対的な決まりではありませんが、痩せやすい人の特徴には以下のようなものがあります。

  • BMI25以上の方
  • 定期的に通院できる方
  • 食事指導を素直に実践できる方

痩せやすい人の特徴として、まずBMI25以上の方が挙げられます。 脂肪量が多いほど医療機器の効果が出やすく、初期の減量スピードも速い傾向があります。

また、医師の指示を守り、定期的に通院できる方、食事指導を素直に実践できる方も良好な結果を得やすいです。オンライン通販でももちろん結果を出すことはできますが、定期的に指導を受けられる環境のほうが緊張感をもってダイエットに取り組みやすく、成果も出やすいと考えられます。

一方、痩せにくい人の特徴としては、元々BMIが標準範囲内の方や、筋肉量が極端に少ない方が該当します。 筋肉を増やすと基礎代謝が向上して脂肪を燃焼しやすくなるため、食事制限や服薬、通院と並行して筋肉トレーニングをしたほうが痩せやすくなる可能性もあります。

また、不規則な生活習慣を改善できない方、アルコール摂取量が多い方、薬の副作用が強く出てしまう体質の方も効果が出にくい傾向があります。

重要なのは、自分の体質を理解し、適切なプログラムを選択することです。 ディオクリニックでは419万通りのオーダーメイドプログラムから、個人に最適な組み合わせを提案してくれます。自身に最適なダイエット方法が分からない方は、ディオクリニックのオーダーメイドを試してみると良いでしょう。

リバウンドした人の口コミから学ぶ注意点

ディオクリニックでは「平均ダイエット達成率99%」というデータがありますが、残り1%の失敗例から重要な教訓が得られます。

リバウンドした方の口コミを分析すると、共通点が見えてきます。 「薬をやめた途端に食欲が戻った」「施術が終わったら気が緩んで暴飲暴食してしまった」など、プログラム終了後の自己管理不足が主な原因です。 特にGLP-1受容体作動薬に頼りすぎて、食生活の根本的な改善ができていなかった方に多く見られます。

また、短期間での急激な減量もリバウンドリスクを高めます。 医師が推奨する月5%以内の減量ペースを守ることの重要性が分かります。

リバウンドを防ぐためには、プログラム中に学んだ食事管理を継続することが不可欠です。 管理栄養士から教わった栄養バランスの知識を活かし、適度な運動習慣も取り入れることで、理想体重を維持しやすくなります。

ディオクリニックのメディカルダイエットの特徴を解説

ディオクリニックのメディカルダイエットの特徴

ディオクリニックは医療機器施術・ダイエット注射・ダイエット薬・食事指導の4つのメソッドを組み合わせることで、短期間での大幅な減量とリバウンドしづらい体質作りの両方を目指します。

脂肪細胞自体を減らす医学的アプローチにより、太る原因に直接働きかけることが可能です。 激しい運動や過度な食事制限を必要とせず、医師管理のもとで安全に痩せることを目指せる点が最大の特徴となっています。

4つのアプローチで実現する医療痩身プログラム

ディオクリニックの医療痩身プログラムは、「医療機器施術」「ダイエット注射」「ダイエット薬」「食事指導」の4つを統合的に活用します。

医療機器施術では、脂肪冷却・医療ハイフ・直流EMS・電磁場EMSなどを使用し、脂肪細胞そのものを破壊。 通常のダイエットは脂肪の大きさを減らすことはできても脂肪細胞の数はそのままですが、ディオクリニックの医療痩身プログラムでは脂肪細胞そのものの数を減らせます。一度減らした細胞は再生がしにくく、リバウンドのリスクが小さいといわれています。

ダイエット注射では、GLP-1や脂肪溶解注射により食欲をコントロールしながら脂肪を効率的に減少させます。 医療ダイエット薬は、リベルサスやメトホルミンなど、医師が体質や目標に応じて処方。

食事指導では、管理栄養士が無理のない範囲で実践できる栄養管理法を提案し、プログラム終了後も継続可能な食習慣を身につけられるようサポートします。

一人ひとりに合わせたオーダーメイドプラン

ディオクリニックでは、419万通りの組み合わせから最適な医療ダイエットプランを提案。 初回の無料カウンセリングでは、インボディ測定を実施しています。体脂肪率・筋肉量・基礎代謝量などの詳細なデータを分析することで、効果的なダイエット方法を導き出します。

医師が問診を行い、現在の体型・目標・ライフスタイルに合わせて、医療機器の種類や頻度、薬の組み合わせ、食事指導の内容を細かくカスタマイズ。例えば、BMIが高い方には食欲抑制効果の高いGLP-1を中心に、部分痩せを希望する方には脂肪冷却を重点的に組み込むなど、個々のニーズに応じた提案が可能です。

この徹底したオーダーメイドアプローチにより、ダイエット成功率99%という高い実績を実現しています。

医師と管理栄養士によるサポート体制

ディオクリニックでは、医師と管理栄養士がチームを組んで包括的なサポートを提供します。

医師は初診時の詳細な問診から始まり、定期的な診察で健康状態をモニタリング。血液検査の結果を確認した上で、安全性を最優先に薬の処方を行い、副作用が出た場合は速やかに薬の変更や調整を実施します。

管理栄養士は、毎回の通院時に食事指導を実施。無理のない範囲で実践できる栄養管理方法を提案し、タンパク質・糖質・脂質のバランスや、食べるタイミングなど実践的なアドバイスを提供します。

スタッフ全員が励ましやアドバイスでモチベーション維持をサポートし、挫折しがちなダイエットを最後まで続けられる環境を整えています。

ディオクリニックで受けられる施術メニュー

ディオクリニックで受けられる施術メニュー

ディオクリニックでは、医療機器施術・ダイエット注射・ダイエット薬・食事指導の4つのメソッドを組み合わせた包括的な医療ダイエットプログラムを提供しています。

ここでは、ディオクリニックで提供されている施術メニューのうち、代表的なものを解説します。

脂肪冷却・EMSなどの医療機器による痩身

ディオクリニックの医療機器施術には、以下のようなものがあります。

脂肪冷却クールスカルプティングとも呼ばれており、脂肪細胞を4℃で凍結させて破壊する施術。厚生労働省の認可を受けていて安全性が高い
医療EMS電磁場によって筋肉を強制的に収縮させ、30分の施術で約2万回の筋収縮を誘発する施術
医療ハイフ超音波エネルギーで脂肪細胞を破壊し、同時に皮膚の引き締め効果も期待できる施術
ラジオ波高周波によって脂肪を温め、代謝を促進させることで脂肪燃焼をサポートする施術

例えば脂肪冷却では脂肪細胞を4℃で凍結させますが、この温度はほかの細胞が凍傷を起こすよりも高い温度設定になっています。これによって脂肪細胞だけを狙って凍結・壊死させられます。

反対に「ラジオ波」は、高周波エネルギーによって施術部位の温度を「40℃」まで上昇させます。新陳代謝を向上させて脂肪燃焼を促進することでダイエットの効率アップも期待できます。

また、EMSは電磁波、医療ハイフは超音波を使って脂肪細胞を破壊できます。

これらの医療機器を組み合わせることで、部分痩せから全身のボディメイクまで、幅広いニーズに対応可能となっています。

脂肪溶解注射と点滴による部分痩せ

ディオクリニックでは、脂肪溶解注射と各種ダイエット点滴により、効果的な部分痩せを実現します。

脂肪溶解注射は、デオキシコール酸などの脂肪溶解成分を注入することで脂肪細胞を破壊する施術です。 特に顔の輪郭改善や二の腕、太ももなど、ピンポイントでの部分痩せに効果を発揮します。

ダイエット点滴では、新陳代謝向上や脂肪燃焼促進など、目的に合わせた成分を配合。成分を点滴により直接血管内に投与することで、効率的に全身の代謝を向上させます。

これらの注射と医療機器施術と組み合わせることで、より効果的な部分痩せが可能となっています。

リベルサスなどのGLP-1薬による食欲抑制

ディオクリニックでは、リベルサス(GLP-1受容体作動薬)を用いた食欲抑制治療を提供。GLP-1は「痩せホルモン」とも呼ばれ、元々体内に存在するホルモンで、満腹中枢に働きかけて食欲を抑制する効果があります。

リベルサスは世界初の経口GLP-1薬で、1日1回の服用により血糖値の上昇を緩やかにし、少量の食事でも満足感を得られるようになります。

副作用として吐き気や便秘などの消化器症状が出る場合もありますが、医師が適切に対応し、必要に応じて薬の変更や調整を実施します。

ディオクリニックの料金プランと総額費用

ディオクリニックの医療ダイエットプログラムには医療機械施術、ダイエット注射、ダイエット薬、食事指導の4つのメソッドが含まれており総額費用は個人差があるものの、目安として30万円から110万円程度の価格で利用できるケースが一般的です。

ここでは、ディオクリニックの料金プランの例を紹介します。オーダーメイドがメインなのでぴったり同じ料金になるとは限りませんが、費用感を把握するのに参考になるでしょう。

コース別の価格設定と支払い方法

ディオクリニックでは、医療痩身ボディメイクコースを中心に、複数のコースが用意されています。医療痩身ボディメイクコースの価格は30万円から110万円の範囲で設定されており、直流EMS、電磁場EMS、脂肪冷却、ボディハイフなどの医療機器施術と、医師監修の食事指導、オーダーメイド薬セット、医師推奨プロテインが含まれています。

支払い方法は現金、クレジットカード、医療ローンの3種類から選択できます。医療ローンを選択した場合は、最大84回払いまで可能となっており、月々の支払い負担を大幅に軽減できる仕組みになっています。

医療ローンと分割払いの活用方法

ディオクリニックの医療ローンは、高額な治療費を分割で支払うための便利な制度です。最大84回払いまで対応しており、例えば50万円のプランを60回払い(5年)にした場合、月々約8,300円から(金利別)の支払いで通院が可能です。

医療ローンの申し込みは、カウンセリング時にクリニックで手続きを行います。申込書の記入と必要書類(身分証明書、収入証明書など)の提出が求められ、審査結果は通常数日以内に通知されます。審査では利用者の信用情報や収入状況が考慮され、審査が通れば即座にローン契約を結ぶことができます。

クレジットカードでの分割払いも可能で、カード会社のキャンペーンや特典を活用することで、ポイントやマイルを貯めながら支払いできるのがメリット。分割回数や条件はカード会社によって異なりますが、一般的に2回から24回払いまで選択可能です。

ただし、分割払いを利用する場合は分割手数料が発生し、一般的に分割回数が増えるほど手数料も高くなる点に注意が必要です。

そのため、契約前に総支払額を確認し、無理のない返済計画を立てることが大切です。また、中途解約も可能ですが、中途解約手数料が発生するため、事前に確認しておくことをおすすめします。

ディオクリニックのモニター制度とキャンペーン情報

ディオクリニックでは、通常料金よりも大幅に割引された価格で医療ダイエットを受けられるモニター制度を積極的に実施しています。また、キャンペーンを上手に利用することで、通常よりもお得に施術を受けることも可能です。

ここでは、ディオクリニックのモニター制度とキャンペーンについて解説します。

無料モニターの応募条件と特典内容

ディオクリニックのモニター制度は、顔出しなしでも参加できて、モニター内容次第で最大75%OFFの割引が適用される魅力的なプログラムです。

モニター応募の条件は比較的緩やかで、症例写真の使用許可や定期的な来院が主な要件となっています。顔出しが必須ではないため、プライバシーを重視する方でも安心して応募可能です。

重要な注意点として、モニター制度は完全無料ではなく、割引価格での提供となります。また、先着順で定員に達すると締め切られる可能性もあるため、お得に施術を受けたい方は早めに申し込みましょう。

期間限定の割引プランを活用する方法

ディオクリニックでは、時期に応じて様々な期間限定キャンペーンを実施しています。キャンペーンを最大限活用するためには、まず公式サイトやLINE公式アカウントで最新情報をチェックすることが重要です。ただし、他のキャンペーンとの併用ができない場合が多いため、どのキャンペーンが最もお得かを慎重に比較検討する必要があります。

申し込みのタイミングも重要な要素です。新生活や夏に向けたダイエット需要が高まる時期には、特別なキャンペーンが実施される傾向があります。また、新店舗オープン記念として最大75%OFFなどの大型割引が行われることもあるため、近隣に新店舗ができる際はチャンスといえるでしょう。

キャンペーン適用の流れは、まず無料カウンセリングの予約を行い、予約完了画面でクーポンコードを取得。カウンセリング当日に医師から提案されるプランと割引額を確認し、最終的な支払い総額を把握した上で契約を検討します。

キャンペーンは予告なく終了する可能性があるため、検討中の方は早めの行動がおすすめです。

ディオクリニックの無料カウンセリング予約方法

ディオクリニックでは、医療ダイエットを始める前に無料カウンセリングを受けることができます。 カウンセリングでは、インボディ測定を無料で実施し、419万通りのダイエットプログラムから一人ひとりに最適なプランを提案してもらえるのが特徴です。

予約は公式サイトから24時間いつでも申し込み可能で、全国22院から希望のクリニックを選択できます。

カウンセリング当日は約60分かけて医療ダイエット専門のカウンセラーと医師が丁寧に対応し、体質や生活習慣に合わせたオーダーメイドプランを作成してくれるため、初めての方でも安心して相談できる環境が整っています。

WEB予約からカウンセリング当日の流れ

ディオクリニックの無料カウンセリング予約は、公式サイトから簡単に申し込みできます。 まず、トップページの「WEB問診予約」ボタンをクリックし、希望のエリアと店舗を選択します。

次に、第一希望と第二希望の日時を選択し、氏名・メールアドレス・電話番号を入力して送信すれば予約申込は完了です。 その後、登録した電話番号にクリニックから確認の電話(050-5527-6068)がかかってきて、予約が確定します。

カウンセリング当日は、受付後に個室へ案内され、まず医療ダイエット専門のカウンセラーによる問診が行われます。 生活習慣や食事習慣、過去のダイエット経験、目標体重などを詳しくヒアリングし、一人ひとりの状況を把握していきます。

その後、インボディ測定を行い、体の状態を数値化して確認します。 最後に医師による診察があり、最適なダイエットプログラムを提案してもらえます。

カウンセリングは無料で、その場で契約しなくても問題ありません。 提案されたプランや料金について一旦持ち帰って検討することも可能なので、納得いくまで相談することが大切です。

インボディ測定で分かる身体の状態

インボディ測定は、業務用・医療用の高精度体成分分析装置「InBody」を使用して行われる体組成検査です。 この検査では、体重だけでなく体水分量、筋肉量、体脂肪量など、身体の詳細なデータを測定することができます。

測定は服を着たまま、靴下を脱いだあと素足で機器に乗るだけで完了し、約1〜2分程度で結果が出ます。 痛みや不快感は全くなく、電気信号を使って体組成を分析する安全な検査方法です。

インボディ測定の結果からは、部位別の筋肉量や脂肪量も分かるため、どの部分を重点的にケアすべきかが明確になります。 例えば、お腹周りの脂肪が多い、下半身の筋肉量が少ないなど、自分では気づきにくい体の特徴を客観的に把握できるのが大きなメリットです。

この測定結果を基に、医師が最適なダイエットプログラムを組み立てていきます。ディオクリニックでは、来院者全員にインボディ測定を無料で実施しているため、まずは自分の体の状態を正確に知ることから始められます。

医師の問診で確認される内容

医師による問診では、インボディ測定の結果を踏まえて、より詳細な健康状態の確認が行われます。 まず、既往歴や現在治療中の病気、服用中の薬について詳しく聞かれます。

特に糖尿病、高血圧、心臓病などの持病がある場合は、医療ダイエットの適応可否を慎重に判断する必要があるため、正確に伝えることが重要です。 また、アレルギーの有無や過去の手術歴なども確認されます。

次に、これまでのダイエット経験について詳しく聞かれます。 どのような方法を試したか、どの程度の期間続けたか、なぜ失敗したのかなど、過去の経験を分析することで、今回のダイエットプログラムに活かしていきます。

生活習慣についても細かく確認されます。 食事の時間帯や内容、運動習慣、睡眠時間、ストレスレベル、飲酒・喫煙の有無など、日常生活全般について質問されます。

医師はこれらの情報を総合的に判断し、最適な治療の組み合わせを提案します。 また、副作用のリスクや注意事項についても丁寧に説明してくれるため、不安な点があれば遠慮なく質問することが大切です。

ディオクリニックの利用条件と注意点

ディオクリニックの利用条件と注意点

ディオクリニックの医療ダイエットは、すべての人が受けられるわけではありません。ここでは、ディオクリニックの利用条件と、利用する際の注意点について解説します。

年齢制限と医療ダイエットができない人

ディオクリニックの医療ダイエットには、明確な年齢制限が設けられています。 20歳以下の方は成長期にあたるため、医療ダイエットによる体への影響を考慮して施術を受けることができません

同様に、70歳以上の方も加齢による体力低下や基礎疾患のリスクを考慮して対象外となっています。 これらの年齢制限は、安全性を最優先に考えた医学的判断に基づくものです。

BMIが18.5以下の方も医療ダイエットの対象外です。 すでに標準体重を下回っている状態でさらに体重を減らすことは、健康上のリスクが高いため、医師の判断により施術を断られることがあります。

がんを患っている方は、治療中・経過観察中を問わず医療ダイエットを受けることができません。 がん治療は体力を必要とするため、ダイエットによる栄養不足や体力低下は治療に悪影響を及ぼす可能性があります。

妊娠中・授乳中の方、産後3ヶ月以内の方も対象外となります。 妊娠中は胎児への影響、授乳中は母乳を通じた赤ちゃんへの影響が懸念されるため、この期間の医療ダイエットは推奨されていません。

その他、重度の肝機能障害、腎機能障害、心臓疾患などの持病がある方も、医師の判断により施術を受けられない場合があります。

副作用のリスクと安全性について

ディオクリニックで使用される医療ダイエット薬、特にGLP-1受容体作動薬には、いくつかの副作用が報告されています。 一例としては、以下のような消化器系の副作用が生じることがあります。

  • 吐き気・嘔吐
  • 下痢
  • 便秘
  • 腹痛
  • 上腹部痛
  • 腹部膨満
  • 胃食道逆流性疾患

これらの症状は治療開始初期に現れることが多く、通常は体が薬に慣れるにつれて軽減していきます。 症状の程度には個人差があり、全く副作用を感じない人もいれば、日常生活に支障をきたすほど強い症状が出る人もいます。

そのほか、重大な副作用として「低血糖症状」も注意すべきです。 めまい、冷や汗、動悸、手の震えなどの症状が現れた場合は、すぐにブドウ糖を摂取し、医師に相談する必要があります。

まれではありますが、急性膵炎のリスクもあります。 激しい腹痛や背部痛、持続的な嘔吐などの症状が現れた場合は、直ちに医療機関を受診することが重要です。

途中解約と返金制度の仕組み

ディオクリニックでは、契約後の途中解約に対応しており、特定商取引法に基づいた返金制度が整備されています。 クーリングオフ期間は契約書面を受け取ってから8日以内で、この期間内であれば理由を問わず全額返金されます。

クーリングオフ期間を過ぎた後の中途解約も可能です。 この場合、解約手数料を差し引いた未消化分の施術料金が返金されます。解約手数料の具体的な金額は契約内容により異なるため、契約時に必ず確認しておくことが重要です。 

解約手続きは、まずクリニックに電話またはメールで連絡し、解約の意思を伝えます。 その後、所定の解約申込書に必要事項を記入し、契約書や身分証明書などディオクリニックに提出を求められた必要書類と共に提出します。

医療ローンを利用している場合は、ローン会社への連絡も必要です。 解約に伴うローンの残債処理については、クリニックとローン会社の両方と相談する必要があります。

ディオクリニックがおすすめな人

医療ダイエットを提供しているクリニックは数多くあり、それぞれ向き・不向きが異なります。ディオクリニックがおすすめの人の特徴としては、以下のようなものがあります。

  • 他のダイエット方法で失敗した経験がある人
  • 短期間で確実に結果を出したい人
  • 医学的根拠のある方法を求める人

他のダイエット方法で失敗した経験がある人

エステやパーソナルジム、ダイエットサプリなど様々な方法を試しても効果が出なかった人に、ディオクリニックの医療ダイエットは有効な選択肢となります。

従来のダイエット方法は「脂肪細胞を小さくして痩せる」アプローチでしたが、ディオクリニックでは「脂肪細胞自体をなくす」ことで根本から痩せる医療アプローチを採用。GLP-1による食欲コントロールと脂肪細胞を減らす施術を組み合わせることで、これまでの方法では達成できなかった大幅減量を可能にします。

短期間で確実に結果を出したい人

ディオクリニックでは実際の症例を公式サイトで公開しており、「3ヶ月で-10kg以上を達成したモニター症例多数」という実績があります。ダイエット成功率も高い数値を記録しており、「短期間で確実に結果を出したいと希望している人」に適しています。

結婚式や大切なイベントまでに確実に痩せたい人、仕事が忙しく長期間のダイエットが難しい人にとって、医療の力を借りた短期集中プログラムは理想的な選択肢といえます。

医学的根拠のある方法を求める人

ディオクリニックは医療機関として、医学的根拠に基づいた痩身技術のみを採用。太る原因である「脂肪細胞」の肥大化に着目した施術をおこなうのが特徴です。

人の体には250億~400億個ほどの脂肪細胞があり、この数は20歳までに決まり、それ以降増えることも減ることもないという医学的事実に基づいてアプローチします。

医療ダイエットで使用される施術の中でも、GLP-1は元々人の身体にあるホルモンを投与するもので、インスリンの分泌を促すことで血糖値を下げるとともに、満腹中枢を刺激することで食欲を抑制する医学的に証明された方法です。

また、統括院長の藤井崇博医師は循環器内科専門医として医学博士号を取得しており、日本循環器学会認定の専門医資格を持つなど、確かな医学的バックグラウンドを持つ医師が監修。科学的根拠のない怪しいダイエット方法ではなく、医学的に効果が認められた施術のみを提供しているため、安心して取り組むことができます。

ディオクリニック全国店舗のアクセス情報と特徴

ディオクリニックは全国に22院を展開しており、都市部だけでなく全国各エリアを広くカバーしています。各地域の主要駅からのアクセス性もよく、引越しの際には転院制度も完備されているため、ライフスタイルの変化にも柔軟に対応可能です。

ここでは、ディオクリニックが全国に展開する主要店舗のアクセス情報と、立地に関する特徴について解説します。

主要都市の店舗一覧と営業時間

ディオクリニックは、全国に以下の22院があります。住まいのお近くにどのクリニックがあるか、ここで把握しておきましょう。

スクロールできます
院名住所電話番号診療時間
札幌院〒060-0004
北海道札幌市中央区北四条西2-1-18
邦洋札幌N4・2ビル 2F
011-211-0518平日 10:30–19:30
土日 10:00–19:00
仙台院〒980-0021
宮城県仙台市青葉区中央3-1-3
aune仙台 4F
022-226-7451平日 11:00–20:00
土日祝 10:00–19:00
銀座院〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-3-5
AUNE有楽町 9F
03-6263-921110:00–19:00
立川院〒190-0023
東京都立川市柴崎町2-3-18
粂川第二ビル 4F
042-512-5461平日 10:30–19:30
土日 10:00–19:00
上野院〒110-0015
東京都台東区東上野2-18-6
常磐ビル 地下1F
03-5826-4094平日 11:00–20:00
土日祝 10:00–19:00
池袋院〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-30-6
セイコーサンシャインビルXII 8F
03-6709-3900平日 11:00–20:00
土日祝 10:00–19:00
新宿院〒160-0022
東京都新宿区新宿4-2-23
新四Curumuビル 地下1F
03-6273-2858平日 11:00–20:00
土日祝 10:00–19:00
渋谷院〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町33-1
グランド東京渋谷ビル 4F
03-6416-3388平日 11:00–20:00
土日祝 10:00–19:00
大宮院〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町2-28
あじせんビル 5F
048-788-5252平日 11:00–20:00
土日祝 10:00–19:00
横浜院〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸2-18-3
LUCID SQUARE Yokohama West 2F,3F
045-577-3822平日 11:00–20:00
土日祝 10:00–19:00
川崎院〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-4
ラウンドクロス川崎 4F
044-272-7903平日 11:00–20:00
土日祝 10:00–19:00
千葉駅前院〒260-0015
千葉県千葉市中央区富士見2-7-4
富士見ハイネスビル 5F
043-441-4462平日 11:00–20:00
土日祝 10:00–19:00
名古屋院〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅南1-16-28
EDGE名駅 地下1F(旧NMF名古屋柳橋ビル)
052-446-5666平日 11:00–20:00
土日祝 10:00–19:00
栄院〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-27-1
SAKAE PLACE B1F
052-265-5835平日 11:00–20:00
土日祝 10:00–19:00
京都院〒600-8006
京都府京都市下京区河原町通四条下ル順風町305
四条河原町ビル 4F
075-746-2662平日 11:00–20:00
土日祝 10:00–19:00
梅田院〒530-0027
大阪府大阪市北区鶴野町4-11
朝日プラザ梅田 1F
06-6537-901110:00–19:00
神戸三宮院〒650-0022
兵庫県神戸市中央区元町通1-7-1
VEGAビル 5F
078-945-9977平日 11:00–20:00
土日祝 10:00–19:00
天王寺院〒545-0052
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1
あべのルシアス 15F
06-6760-4577平日 11:00–20:00
土日祝 10:00–19:00
大阪駅院〒530-0057
大阪府大阪市北区曽根崎2-13-17
曽根崎渡辺ビル 3F
06-6379-558611:00–20:00
なんば心斎橋院〒542-0085
大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-5-5
Shinsaibashi GATE 8F
06-6282-7758平日 11:00–20:00
土日祝 10:00–19:00
広島院〒730-0035
広島県広島市中区紙屋町2-3-20
ソシオスクエア紙屋町ビル 3F
082-567-4655平日 11:00–20:00
土日祝 10:00–19:00
福岡天神院〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2-8-22
Gビル天神西通り01 3F
092-401-0460平日 11:00–20:00
土日祝 10:00–19:00

ディオクリニックのは通いやすい立地と予約の取りやすさが特徴

ディオクリニックの最大の魅力は、主要都市の店舗すべてが駅から徒歩5分圏内に位置していることです。公共交通機関でのアクセスが非常に便利で、仕事や買い物のついでに立ち寄ることができ、忙しい日常でも通いやすい環境が整っています。

予約システムも充実しており、公式サイトからの無料カウンセリング予約は24時間いつでも受け付け、最短30秒で完了します。さらに、公式LINEからの予約では、トーク画面にある質問に答えるとおすすめのプランを診断してくれるサービスも提供されています。初回カウンセリングは30分程度で、個別相談ができるため疑問や悩み・プランのイメージをその場で確認できます。

また、全国22院という店舗数の多さから予約枠も豊富に用意されており、希望の日時で予約が取りやすいのも大きなメリット。転院制度も完備されているため、引っ越しや転勤があっても継続して通うことができます。

口コミには良い評判も悪い評判もありますが、ダイエットが成功したという喜びの声が多い結果となりました。これからディオクリニックでダイエットをしようか迷っていた方にとっては、背中を押してくれる良い情報だったのではないでしょうか。

今回紹介した口コミや特徴からディオクリニックに通ってみたいと感じた方は、WEB問診予約やLINEでのダイエットプラン診断から、ディオクリニックに申し込んでみましょう。

目次