市ヶ谷ウィメンズヘルス&ウェルネスクリニック

不正出血がひどくなって不安・・・【産婦人科専門医が回答】

ドクター

実際にあったご相談に産婦人科専門医がお答えします。




≪質問≫

今年6月初めに子宮腺筋症と診断を受け、6月からジエノゲスト1mgを服用してました。
しばらくは不正出血もなく、安定してましたが、10月頃から少量の不正出血がいきなり出てきて、徐々に少量から中量と日々、ばらつきがありながら、毎日、不正出血が続きました。

そして11月に入っても、不正出血が止まる気配がなく、主治医に相談し、止血剤を二週間分を処方していただ、服用するも軽減することもなく、不正出血が続きました。

再度、主治医に相談し、ジエノゲストは一旦休薬して、レルミナ錠40mgを一か月分処方してもらい、それを飲みきってからまた残っているジエノゲストを再開しようという話になりました。

そしてレルミナ錠を服用して約二日後でしょうか。
生理2〜3日分の出血量が出始め(血の塊もちらほら出たりします。)、何よりもお腹の鈍痛(治療前よりかはまだマシです。)が出てきて、現在に至ります。

主治医からは、ジエノゲストを服用して約4ヶ月で不正出血の相談時に、再度、エコー検査をした際、気持ち小さくなってるとは言われました。
ただ発覚した時は、子宮が大きい(約7センチだったと思います)状態で、生理も重かったです。

まだレルミナ錠は今日まで一週間も服用してなく、一旦様子見をしてから、また主治医にかかるべきでしょうか?


≪産婦人科専門医が回答≫

すぐレルミナを再開しましょう。
ただ一時的な対処法ですし、ジエノゲストはそもそも不正出血が続きやすい薬剤である事を理解された方が良いと思います。
自然な月経を放置することは病気の進行を早めるのでそれは避けないといけないです。
薬で改善できない子宮腺筋症は池袋クリニックで施行している日帰りMEA手術という選択もあります。MEAのご相談は池袋クリニックの理事長外来で承っております。

【池袋クリニックホームページ(MEAについて)】
併せてご検討ください。