実際にあったご相談に産婦人科専門医がお答えします。
実際にあった相談
50代です。3ヶ月間生理が来なかったのですが9月にきました。今週排卵痛や伸びるおりものがあり、体温も上がったので10月も25日頃生理になると思います。
11月29日から12月4日まで旅行に行くのでその時期に生理が来ることを避けたいです。受診のタイミングを教えてください。
生理痛で若い頃から3ヶ月毎婦人科を受診していて次回は11月6日です。それで間に合いますか?
また、先月の生理は量は少なめでしたが痛みの期間が長く、頭痛も酷いし腸の蠕動痛が強く痛すぎて過呼吸をおこして手が硬直してしまいました。しかもブルフェンを一週間服用したせいで軽い胃潰瘍になってしまいました。
胃に負担の少ない鎮痛剤はありますか?頭痛は脳外科からアマージもらっています。
今の時点ではいつ閉経するかわからないし今後来るか来ないかわからない生理を閉経まで止める方法はありますか?
産婦人科専門医が回答
まずはホルモン検査を受けて閉経が近いかまだかチェックしてもらってはいかがでしょうか?
旅行予定はまだ先なので、その直前に生理が来るような内服方法が良いと思います。
ピルは年齢的にも良くないのでノアルテン5㎎などの黄体ホルモン剤を11月1日から2週間服用してはいかがでしょうか?
受診してご相談くださいね。
記事監修
- GYN Medical group 理事長
- 池袋クリニック 院長
- 産婦人科専門医
村上 雄太