顔ハイフyoniHIFUlinear
目次
このページについて
このページは顔ハイフ(yoniHIFUlinear)についてご案内するページです。

こんな方におすすめ
- 頬のたるみが気になり始めた方
- ほうれい線が気になる方
- 切る手術は避けたいけど確かな効果が欲しい方
- 忙しくて長いダウンタイムが取れない方
- 自然な仕上がりを望む方
期待できる効果
- フェイスラインの引き締め(小顔効果)
- ほうれい線・マリオネットラインの軽減
- 肌のハリ・キメの向上(コラーゲン再生)
- 二重あごの改善
HIFUとは

HIFUとは、お肌の内部に密度の高い熱エネルギーを与えることで脂肪細胞そのものを破壊・溶解し、フェイスラインの引き締め、二重あごの改善をする小顔・顔痩せ治療です。密度の高い熱エネルギー(高密度焦点式超音波)をフェイスラインやあご下にあてることによって、脂肪細胞を破壊・溶解します。
また、皮下を温めることでコラーゲン生成も期待できるため2〜3ヶ月かけてお肌の張り感を得ることも期待できます。
施術直後からすぐに脂肪減少、引き締め効果を実感して頂けます。個人差はありますが、破壊・溶解された脂肪組織は極端に体重が増加しなければ後戻りしにくいためリバウンドしにくい治療と言えます。また、定期的に施術することでたるみの予防を行うことができます。
料金プラン

| 通常価格 | 特別割引 | |
|---|---|---|
| 1回 | 11,000円 | 5,500円 |
| 3回 | 29,700円 | 14,850円 |

| 通常価格 | 特別割引 | |
|---|---|---|
| 1回 | 29,700円 | 14,850円 |
| 3回 | 79,200円 | 39,600円 |

| 通常価格 | 特別割引 | |
|---|---|---|
| 1回 | 29,700円 | 14,850円 |
| 3回 | 79,200円 | 39,600円 |

| 通常価格 | 特別割引 | |
|---|---|---|
| 1回 | 49,500円 | 24,750円 |
| 3回 | – | – |
特別割引 50%OFF
婦人科検診割・知人紹介割、モニター料金に該当する場合は、通常料金の50%OFFになります。

モニター料金適用条件
医療の質向上のためのデータ収集等、および広報・広告活動にご協力いただける下記に該当する方。
- 当院の施術方法にご同意いただける方。
- 施術前・施術後の写真を撮らせていただける方。
- 撮らせていただいた写真を、個人が特定できない形でホームページやSNS、広告、他の患者様への説明に使用させていただくことにご了承いただける方。
- アンケート記入にご協力いただける方ほうれい線・マリオネットラインの軽減
よくある質問
Q
痛みはありますか?
Q
痛みはありますか?
A
チクチク感や熱感を感じる方が多く、出力や冷却で調整します。
Q
何回受ければ効果が出ますか?
Q
何回受ければ効果が出ますか?
A
1回でも実感される方は多数います。
より持続させたい方は数ヶ月間隔での追加を推奨します。当院では3ヶ月以上は空けていただくことをお勧めしています。
Q
ダウンタイムは?
Q
ダウンタイムは?
A
ほとんどありません。
個人差はありますが、赤み・ひりつき・鈍痛が数時間~3日程度続く方、鈍痛が3日~7日間続く方などもいらっしゃいますが、次第に落ち着きます。
施術後注意事項
・メイク、日焼け止め、洗顔、入浴、シャワーは当日より可能です。
・サウナ、ホットヨガ、岩盤浴、激しい運動、飲酒などは控えてください。
・施術部位に鈍い痛みが生じる可能性がございますが1週間程で改善する場合がほとんどです。
・施術部位にミミズ腫れのような跡が出ることがありますが、1~2週間で改善する場合がほとんどです。
・強い痛み、皮膚の変色、やけどなどの症状が現れた場合は、すぐにクリニックへご連絡の上、診察を受けてください。
・ヒアルロン酸・ボトックス・脂肪溶解注射を受けられた場合、2週間ほど空けてからの施術となります。※HIFUの施術後に上記の治療を受ける場合は同日から可能です。
・スレッド(吸収糸)の施術は、施術後4週間を空けてください。
・レーザーや光治療などのフェイシャルは、同日可能ですが反応が強い場合はできない場合もございます。
禁忌
禁忌
- ◯妊娠または妊娠の可能性がある方
- ◯施術部位またはその周辺に感染、皮膚病変、異物(金属類等)の挿入のある方
- ◯シリコン、金属インプラント(歯のインプラントは可能)
- ◯又は吸収性インプラント、金の糸(金属プレート)を埋め込んでいる方
- ◯心臓疾患をお持ちの方
- ◯ペースメーカー、植え込み型除細動器をご使用の方
- ◯発熱中の方
- ◯ケロイド、瘢痕体質の方
- ◯糖尿病、てんかんの方
- ◯抗凝固剤、抗血小板剤(出血傾向の方)
- ◯自己免疫疾患のある方(免疫抑制剤を使用の方)
副作用
副作用
赤み・浮腫み・鈍痛・内出血(経時的な点状出血を含む)・ミミズ腫れ・痺れ・火傷・知覚障害
美容皮膚科メニュー一覧
































